本文へスキップ

大健電器株式会社は近赤外線から遠赤外線までクリーン加熱をTOTALで追求します。

沿革HISTORY


会社沿革

1939年
創業 輸入石英硝子の販売加工を目的とし、大森健四郎商店を設立。
1948年
椛蜷X健四郎商店と改称。資本金50万円。
1954年
石英加工設備、研究設備を拡充、資本金を100万円に増資。
1956年
特許石英管型赤外線ランプの製品化に成功。
新規部門とし東京製作所において製造開始。
これを契機に社名を大森健四郎鰍ノ変更。
1960年
販売部門、製造部門の強化拡充の為、資本金を400万円に増資。
1961年
製造部門、ラボラトリ部門の設備拡充の為、資本金を800万円に増資。
1962年
石英硝子販売部門の分離、大健石英硝子鰍設立。
赤外線部門も強化の為、資本金を1,200万円に増資。
日本碍子鰍ニミラクロン製品販売契約。
ミラクロンランプ、ヒータ、デビトロヒータ開発。
1963年
日本碍子鰍ニ共同にて、東栄工業叶ン立。
同社に赤外線セラミック面ヒータの製作依頼、試作完成。
半導体製造用クォーツランプ開発。
1964年
日本碍子鰍ニ協議の上、赤外線セラミック面ヒータのマークを『NGK』及び商品名『インフラスタイン』とする。
大森健四郎鰍フ赤外線営業部門の分離により、大健電器叶ン立。
東京と大阪に営業所を設置。
1966年
中部地区販売拡充の為、大健電器竃シ古屋営業所設立。
大森健四郎鰍フ赤外線製造部門の分離により、大健赤外線叶ン立。
1970年
日本碍子叶サ超音波装置の販売開始。
1972年
省エネ、軽量化を目的とした、金型用加熱装置開発。
1973年
関東南西部拡販の為、大健電器椛竃ヘ原営業所設立。
1976年
金属部品の省エネ、時間短縮用スポット加熱装置開発。
宇宙、航空機部品用近赤外線クォーツランプ開発。
1979年
高出力スーパー遠赤外線クォーツヒータ開発。
1986年
特殊二重サークル型クォーツランプ製品化。
1987年
リング状ランプ開発。ウエハー洗浄用クリーンヒータ製品化。
1991年
家電用、脱臭ヒータ開発。
1996年
ハイブリッド車モーター加熱用にジャケットヒータユニット装置の開発。
1999年
CO2削減対応のケナフ材加熱にDHSヒータ開発。
2000年
カーペット、天井材、ドアトリム等の生産にDHSヒータ採用。
2002年
ポリカーボネートアニール用にDHSヒータ加熱装置開発。
2006年
カーボンファイバー強化プラスチック用にレスポンスヒータ製品化。
2007年
ハイブリッド車、電磁鋼板熱処理にIH加熱ヒータ開発。
大幅なCO2削減になり採用。
2008年
三次元表面加飾(TOM工法)に真空レスポンスヒータ開発。
従来は塗装、メッキ、水圧転写から次世代のマシン。
2009年
ポリカーボネート塗装レスにTOM成型ヒータを商品化。

バナースペース

大健電器株式会社

お問い合わせは各営業所へ